厄年 厄除 厄祓

厄年 厄除 厄祓

篠崎八幡宮は、かつて村人を荒ぶる大蛇の災厄から守ったという謂われにより、「厄難除け」の社として崇敬され、毎年多くの方が北九州全域より「厄除祈願」にお参りにこられます。

又、当社の故事に基づき、七五三詣や十三参、厄年や還暦祝などお子様の安泰や人生の節目をご祈念する神社として、境内は祈願者で賑わいます。

厄年

一生のうちで厄難に遭うおそれの多い年齢を「厄年」といい、古来から忌み慎む習わしがあります。
厄年は一般的に数え年で男性は25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳、61歳を大厄といい、特に忌みべき年齢とされています。
厄年というのは、現代の生活にもあてはまる人生の転換期であり、心身共に調子を崩しやすいので、厄年にあたられる方は神社で厄除のご祈願をお受けになり、神様のご加護のもと健康で幸せな生活を送れるようご祈念するとよいでしょう。

令和6年の厄年

※数え年とは、満年齢に誕生日前には2歳、誕生日後には1歳を加えた年です。


緑字は男性の大厄、赤字は女性の大厄、紫字は男女共通の大厄をあらわしています。

『厄はらい』のお申し込み方法

  • 神殿は、適温なエアコンと充分な換気、車イス用スロープを整えております。 赤ちゃん、妊婦様、ご年配の方の、真夏・真冬のご祈願も、なるべく快適に執り行えるよう、備えさせていただいております。
  • 厄除祈願にはご予約の必要はございません。
  • ご祈願料は、5000円からのお初穂料となっております。
  • 受付時間は午前9時~午後5時となっております。
    (ご家庭やお仕事の都合上、早朝、もしくは5時以降の祈願申込につきましては、事前にご相談お問い合わせ下さい。)
  • 授与所にて祈願申込書をお受け取りになり、住所・氏名・生年月日をご記入の上、初穂料を添えてお渡し下さい。
  • 十分な駐車場もございますので、気軽にお越し下さい。

▲上へ