神葬祭
『神道のお葬式』
人の命とは、神より頂き遥か祖先から受け継がれてきた御霊(魂)です。
人は死に際し、神葬祭の後、神と祖霊のもとへ導かれ、一家の守護神となり日夜子孫を見守り、子孫の繁栄と幸福をもたらすとされています。
お気軽にお問い合せ下さい。
神葬祭の流れ
■枕直し
死者に対する最初の儀礼。
遺体を北枕西向に安置し、遺族、近親者とともに故人の死を憂い徳を偲びつつ葬儀の準備を整える儀式。
■通夜祭
お葬式の前夜に、家族親族等が終夜棺の側に侍って、功績を称え、面影を慕いながら、御霊が再び帰り来て蘇生することを祈る、しめやかな祭儀。
■告別式
故人に対し最後の訣別を告げる最大の重儀。
■火葬祭
埋葬祭に先だち、遺体を火葬に附する際に行われる祭儀。
■毎十日祭・五十日祭
亡くなられた日から十日、二十日、三十日、四十日、五十日と十日毎に霊前、墓前において行われ、生前の故人を偲び、御霊の安寧を祈る祭儀。
なかでも一般的には忌明けを意味する五十日祭は、最後の十日祭でもあり、仮霊舎に祀れる霊璽を祖霊舎に合祀する例にもなる重い祭儀。
■納骨祭
御骨をお墓に納める祭儀。一般的には、五十日祭の後行うことが多い。
■祖霊祭
(一年祭、三年祭、五年祭、十年祭・・・十年ごとに五十年祭まで)
残された家族や、子孫のしあわせをお守りいただく御霊が、幽冥の御祖先と共に安らかに静まりますことを祈る祭儀。