戌の日 安産祈願

戌の日 安産祈願

帯祝い・安産御祭・戌の日の祈願・岩田帯のお祓い

「帯祝い」は、授かった新しい生命に対する 社会的認知の最初の儀礼です。

妊娠五ヶ月目頃、 大切な子供を身籠ったことを神様に感謝し、 胎児の無事成長と安産を祈るため、 腹帯を巻き初める儀式を帯祝いといいます。

主に戌の日を選んで神社に参拝するのは、 犬が大変安産で産みの苦しみが少ないからだといわれております。

今日では、ご家族のご都合などにより戌の日に神社にこられない場合、
前もって安産祈願をお受けになり、戌の日から帯を巻き始める方もおられます。

腹帯は岩田帯、または斎肌帯などともいわれ、 神功皇后が最初に巻かれたとも言われております。

篠崎八幡神社に祀られる応神天皇は、 仲哀天皇と気長足姫尊すなわち神功皇后との間に お生まれになりました。

応神天皇は御神託により、 生まれる前から天下を治めることを告げられ、 また臨月を迎えていた母、神功皇后は 「事を終えて無事出産するように」と 祈念をこめた石、「鎮懐石(ちんかいせき)」を 腰にはさみ、出産を延ばしたうえ出陣されました。

このとき石をはさんだ帯が岩田帯の起源です。

神功皇后は凱旋ののち、筑紫にて無事ご安産されました。

御社殿にて祓いを受け、御守りと御札をお受けになり、 篠崎八幡宮大神様のご加護のもとお子様と母体の無事なるご安産をお祈り下さい。

戌の日 早見表

令和5年
12月 6日(水) 18日(月) 30日(土)
令和6年
1月 11日(木) 23日(火)
2月 4日(日) 16日(金) 28日(水)
3月 11日(月) 23日(土)
4月 4日(木) 16日(火) 28日(日)
5月 10日(金) 22日(水)
6月 3日(月) 15日(土) 27日(木)
7月 9日(火) 21日(日)
8月 2日(金) 14日(水) 26日(月)
9月 7日(土) 19日(木)
10月 1日(火) 13日(日) 25日(金)
11月 6日(水) 18日(月) 30日(土)
12月 12日(木) 24日(火)

安産祈願のお申し込み方法

  • 神殿は、適温なエアコンと充分な換気、車イス用スロープを整えております。 赤ちゃん、妊婦様、ご年配の方の、真夏・真冬のご祈願も、なるべく快適に執り行えるよう、備えさせていただいております。
  • 安産祈願にはご予約の必要はございません。
  • ご祈願は戌の日に限らず、毎日執り行います。
  • ご祈願を受けられる際、腹帯を持参下されば、お祓いを致します。
  • ご祈願料は、5000円からのお初穂料となっております。
  • 受付時間は午前9時~午後5時となっております。
    (ご家庭やお仕事の都合上、早朝、もしくは5時以降の祈願申込につきましては、事前にご相談お問い合わせ下さい。戌の日であればなるべく対応させていただきます)
  • 授与所にて祈願申込書をお受け取りになり、住所・氏名・出産予定日をご記入の上、初穂料を添えてお渡し下さい。
  • 十分な駐車場もございますので、気軽にお越し下さい。

▲上へ